αH学会(BBS)過去ログ 第1集

2002年12月15日〜2003年12月30日

この後の記事


いい人もいるわけで 投稿者:てって博士  投稿日:12月30日(火)23時31分9秒

総統、まあそんなに興奮なさらずに。
実はうちの飼い猫も交通事故でなくしています。
その輪禍を起したドライバーは、手の施しようがないことを知りながら
医院に連れていき、動物の寺で供養までしてくれたのです。
さらに、新聞に「年末の悲しい出来事」という題で投書を出し、
たまたま私が読んで場所や毛並みの特徴から、事故を知ったのでした。
寺に仲介してもらって当人と電話でお話しすることができたのですが、
ちょっと避ければよかったのにと後悔し、
自分を責める様子はこちらも気の毒に思えるほどでした。
それより、猫1匹にそこまで手を尽くしてもらえたのは
とてもありがたいことでした。
交通事故で受ける心の傷の深さは、
家族にとっても加害者にとっても計り知れません。
この季節、たまに暖かい日があると法律も常識も無視して
自由に道路を使ってみたくなるものですが、
心にいつもシートベルトをして、自重したいものです。

動物の轢死 投稿者:総統  投稿日:12月30日(火)20時59分36秒

 いたたまれなくなる。
人間だとたとえ飛び出してきたガキだろうと赤信号無視のバカだろうと轢いたほうが悪くされるのに。
動物は人間のルールしらずに飛び出して殺されるのに、ルール無視のやつのことを殺してはなぜいけないのだろう。 
 道路交通法を改正して信号が青なら人をひき殺してもいいことにして欲しい。
車の場合は人工衛星からレーザー照射して消して欲しい。
 ルールを守っている側がもっと保護されるべきだ。

研究成果 投稿者:てって博士  投稿日:12月29日(月)23時39分55秒

研究報告にて、新しい研究成果を発表しています。
これについて多くの方の活発なご発言を望みます。
まだデータに不完全なところもあるかもしれませんので、
補足データも歓迎しております。
特に、タワー基地、タイレルマシン、ロボットマシーンZの出力や
最高速度をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


思い出した! 投稿者:てって博士  投稿日:12月28日(日)23時30分25秒

9月にオリテクBBSで話題になってたやつですね。
ついに発売されましたか。
ロボットマンを操縦できるんですから、すごいことですよ。
わたしはプレイしようと思います。
下記のURLで、ゲームの様子がわかります。

http://www.hudson.co.jp/gamenavi/gamedb/index.cgi?mode=info&f=DMTV_PS2


私は見た! 投稿者:K−1  投稿日:12月28日(日)19時41分9秒

ハドソンのPS2用ソフト、ドリームミックスTV・ワールドファイターズというゲームのCM見ましたか?
一瞬ですがメイスンとロボットマンが出てます。どうやらタカラキャラたちの、それこそ夢の競演てところのゲームなのでしょうか?
どなたかプレイしてみた方はいらっしゃいます?

実はまだ4ヶ月という説あり 投稿者:てって博士  投稿日:12月25日(木)21時49分48秒

K−1さん、どうもありがとうございます。
しかし、当研究所にとって大事な記念日は去年の12月15日よりも、
アクセスカウンターが本格的に動き出した今年8月9日の方ではないかと
思っている所です。
まだまだ実績は少ないことを自覚しながら、研究に勤しむ所存です。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


遅ればせながら・・ 投稿者:K−1  投稿日:12月25日(木)06時24分23秒

1周年おめでとうございます。
今後も研究成果の発表を楽しみにしております。

キリスト降誕祭おめでとうございます 投稿者:てって博士  投稿日:12月24日(水)23時48分9秒

この頃、キリスト教とミクロマンのつながりに興味を持っています。
ミクロマンストーリーと聖書の両方に載っている名前をざっと挙げると、
アダム、ヨハネ(ジョン)、ミカエル(マイケル)、ノア、マリア、
ルシファー、サタン(コスモサタン、アクロサタン、サタンダー)
といったところですが、ほかにありますかね。

国体護持 投稿者:てって博士  投稿日:12月23日(火)22時24分17秒

4次元というと、まさか、
暗黒時代に星雲の軸が異変を起したようなことを、再び起こすおつもりですか。
4次元には未解明のことが多く、下手をすれば二度と
ガルニャン帝国との連絡が取れなくなる恐れもあります。
しかし国体護持のためには荒療治も必要であることは承知しております。
ミクロアースの異次元発生装置を制御するスーパーコンピューターが
完成すれば安全に異次元を移動できるはずなのですが、
今のところはガルニャン帝国の人々に大事無きことをお祈りするのみです。

ユートピアを破壊する敵は 投稿者:総統  投稿日:12月21日(日)21時56分0秒

我輩の場合は足元にいたわけです。
 早く安全な4次元に避難したい。

はやいもので 投稿者:てって博士  投稿日:12月20日(土)17時29分51秒

気がついたら12月15日でαH研究所設立1周年を迎えていました。
今日も更新したことですし、当初より形だけは立派になったのではないかと思います。
しかし、ユートピアの実現に向かう歩みは実感として進んでいません。
まだまだ努力が必要です。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


物語 投稿者:てって博士  投稿日:12月13日(土)10時28分4秒

ガルニャン星の出来事とミクロアース物語とがつながっていたら素敵でしょうね。
両星は広大な銀河空間に隔てられていて互いに関連はないようですが、
一方を立てたら他方が立たないというわけでもありませんし、
良好な関係はこれからも続けられそうです。
それよりガルニャン星でもαHガス塊やアーデン星人に襲われる
ことがあるかもしれませんので、警戒は怠りなきようお気をつけください。

ストーリー 投稿者:キテイラー総統  投稿日:12月 9日(火)20時59分3秒

 さすがに我輩のところとは絶対に整合できないだろうなあ・・・
最近「娘。」の人間体(ミクロマンじゃない・・・)やってます

12月8日 投稿者:てって博士  投稿日:12月 9日(火)00時00分0秒

更新がこの日に間に合いました。
12月8日は、太平洋戦争が始まった日。
ジョン・レノンが撃たれた日。
星間帝王が地球を総攻撃した日です。

今後の構想 投稿者:てって博士  投稿日:11月29日(土)23時26分24秒

「オペレーション・ムーンゲイト」をアップしたことで、
「グッドラック地球」への伏線はほぼ整いました。
しかしその間にはまだ隔たりがあります。
後には2000年のルキファーについての展開が控えており、
その伏線となるいくつかの事件を、1999年以前のエピソードとして
紹介する必要があります。
特にMC−7についてのストーリーもきちんと取り上げたいと思っています。
やり方によっては、武部さんや石田さん辺りのミクロマンストーリーとも
整合性が取れるような、壮大な物語になるはずです。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


数なら誰にも負けない 投稿者:キテイラー総統  投稿日:11月27日(木)22時43分48秒

ミクロマンに限らず、質より量でモノにはあふれています

すごい数ですね 投稿者:てって博士  投稿日:11月27日(木)18時24分11秒

ワルモノでまだのところがあったので改めて拝見しました。
帝国の人々が気品高く、大変愛らしいのに比べ、
悪徳宇宙人達が見るからに醜悪な容貌なのは、
女王陛下の慈愛が及ばぬゆえかと思うと、少し可愛そうな気もします。
早く平和が訪れるよう、娘らが不思議な力で活躍する物語に大いに期待しています。

(無題) 投稿者:キテイラー総統  投稿日:11月26日(水)20時53分30秒

http://galnyan.kir.jp/galnyan001/microguntai01p.htm
http://galnyan.kir.jp/galnyan001/micrikugun02.htm
http://galnyan.kir.jp/galnyan001/megu.htm
http://galnyan.kir.jp/galnyan001/kodaigalnyanp.htm
http://galnyan.kir.jp/galnyan001/warumono.htm
このへんも見ましたか

ひさしぶり 投稿者:キテイラー総統  投稿日:11月25日(火)21時14分11秒

博士、我輩のミクロマンのコーナーも久々に更新したので見てみて。
特に悪人と、兵士のコーナー。

ミクロ談義 投稿者:てって博士  投稿日:11月24日(月)17時23分14秒

武部さん、お元気そうな書き込みで安心しました。
ミクロ談義、楽しそうですね。
乗り物の性能の低下は気になっていましたが、
商品の箱やカタログで断片的に記されたスペックを
体系的にわかりやすく比較した同人誌などはありませんかね。
αH研究所で扱う研究テーマとしてもおもしろそうです。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


2000ヒット達成おめでとうございます。 投稿者:武部 彰範  投稿日:11月24日(月)00時07分47秒

あっという間の2000ヒット達成おめでとうございます。
ご無沙汰しております。
今日、私ははミクロ系のオフ会にてミクロ談義をしておりました。
徐々にミクロマンの乗るビークルが省力化していって性能が
低下していってるのではとか。
ミクロマンがシリーズで同じ顔なのは同じパーツで出来た同型の
サイボーグだからではないかだとかワイワイ論じておりました。


ミクロマンカタログ1980プレゼント 投稿者:てって博士  投稿日:11月22日(土)21時44分56秒

2000ヒット達成記念ということではありませんが、
星間帝王編のストーリーをアップしたのを記念して、
ミクロマンブリザードなどの商品についていた大版豆本型解説書
『ミクロマンカタログ1980』をご希望の方がいらっしゃいましたら
若干名の方に差し上げます。
これによってミクロマンの話題を共有することができるようになれば
と思ったからです。
まあ、かなり普及しているようで、誰も要らないかもしれませんが、
お早めにメールにて申し出てください。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


星間帝王デスキング 投稿者:てって博士  投稿日:11月21日(金)23時42分27秒

もしかしたら本物の星間帝王は彗星内の基地にいて、
デスキングはその意識が乗り移ることで動いているのではないでしょうか。
それが、デスキングは星間帝王が操るロボットでもあり、
星間帝王自身でもあるということの意味です。
聖悠紀版タイマニックに似てますが、本体にも意識がある点は異なります。
一種の遠隔操作ですが、鉄人28号を操縦する正太郎少年みたいなのでもなく、
ロプロスとポセイドンを操るバビル2世のように不思議なテレパシーで操るので
電波が届かないという欠点はありません。
操縦桿などというものはなく、モーションキャプチャー方式か、
或いはマシーンZと同じ脳波トレース方式でしょうか。
本体は脳みそだけというパターンも考えられますが、
イラストで描かれた星間帝王は、メカアクロイヤーや
ニューアクロイヤーのようなメンタマつながりでしたね。
本体はデスマルクの前にすら姿を現さず、
禍々しい仮面をつけた巨大な体躯に魂を乗り移らせることは、
「星間帝王」と称するだけの威厳を演出するために必要なことだったと思うのです。

キングロボからデスキングへ 投稿者:てって博士  投稿日:11月21日(金)00時51分05秒

時期によって設定が変わった(ように見える)ことはよくあります。
例えば、ミクロアース大爆発は、昭和49年には
「何の前触れもなく突然に」だったのが、
昭和52年には前触れの描写がなされるようになりました。
もっと大きなところでは、昭和56年にニューミクロマン編が
スタートしたことも設定の変更です。
αH研究所では、これら相反する物語も
全て正しいという立場をとっています。
ミクロアース爆発の描写が詳しくなったのは、
きっとコマンド3号により新事実が判明したからです。
デスキングの性格付けの変遷も、謎に包まれて推測するしかなかった正体が
少しずつ解き明かされてきて正しい情報を得た結果と見なせます。
そして私は、「デスキングは星間帝王のロボットであり、
星間帝王自身でもある」という説を提唱します。
(またまたつづく)

キングロボ 投稿者:てって博士  投稿日:11月19日(水)22時51分50秒

ようこそ、K−1さん。
願わくば、αH研究所の常連となっていただけますように。
さて、星間帝王とデスキングの関係についてですが、
一般には同一説が優勢のようですね。
フィギュア王で連載されていた、サイボーグサーガでは、
アクロイヤー軍団の真の支配者であるアーデンと並んで
デスキングは悪の軍団の長として描かれていますし、
商品版の顔の禍々しさは、悪の帝王に相応しい面構えですから。
CMで、Dr.スランプの人の声で笑う様も、まさにラスボスですね。
デスキングのデザインが時期と共に変化したように、その設定も
発売の都合に合わせて変化した実情があったのかもしれませんね。
当初は『ミクロマンCATALOG1980』にあるように、
デスキングのロボット「キングロボ」として制作され、
実際に発売されるに当たって、より強力な個性を必要としたため
帝王そのものへ訂正されたといったところでしょうか。
改定された設定が正しいとしたら、冒険王でもそのように扱うのが
適当でしょうが、最終回では別個体のままだったのには戸惑いました。
(ごめんなさい、つづく)

初投稿 投稿者:K−1  投稿日:11月18日(火)23時31分51秒

はじめまして、K−1(ケ−イチ)と申すものです。お見知りおきを。
いつも楽しく読ませていただいております。
自分も星間帝王デスキングと昔のCMで言っているところから同一説だと思っておりましたがどうなんでしょう?
それじゃ星間帝王とはいったいどんなヤツ??とか思ってしまうのですが・・
当初は星間帝王は他にいて、デスキングに乗り込むという設定だったのかもしれませんね。

この当時、自分の中ではすでにミクロマンは長い眠りについていたので(?)ポリスキーパー以降のストーリー展開は数年前に文献を見るまで知りませんでした。

17年前、彗星の尾は地球を包まなかったけど 投稿者:てって博士  投稿日:11月16日(日)23時36分38秒

今回追加した星間帝王編は、冒険王の漫画の要約がかなりの部分を占めます。
ミクロマンファンクラブ新聞では、もしかしたらもっと違った物語
だったかもしれませんが、お持ちの方、いかがでしょうか。
「星間帝王=デスキング説」というのもありますが、
冒険王では、デスキングは「星間帝王が自信を持って送り込んだ兵器」
という扱いになっています。
推敲が足りない気もしますので、あとで手直しすることもあり得ます。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


小さな巨人よ永遠に 投稿者:てって博士  投稿日:11月 9日(日)21時14分01秒

発売された『ミクロマン完全版03』に、
星間帝王撃退後の地球の運命を描いた記事が載りました。
αH研究所を作った一番の目的が、
あのエピソードの啓蒙だったことから、再掲にひとまず安心しました。
しかし、スパイマジシャンも元帥も入り乱れて戦うイラストが
原稿紛失で紹介されておらず、ページ数も少ないなど、
インパクトが弱いのが残念。
うちで公開すればどうかとも思うけど、コピーはまずいでしょうね。
それでも、あの記事の内容さえ周知されれば、うちのページの冒頭で
いきなり終末という今の無理な構成を改めてもいいかもしれません。
今日もハイペースで更新しましたが、
あと2,3回の更新が済めば「グッドラック地球」に到達です。
その時こそミクロアース物語は、「私達」をスタートにするつもりです。

それから、地球本部の組織について、「H721は○○エリアのはずだ」とか、
「対星間帝王戦後の組織はこれでどうだろう」といったご意見、
その他質問イチャモンお待ちしています。
最近書き込み少ないですが…。

「白山の動植物」は、ちょっと違った傾向のページですが、
これからはこういった純粋科学も扱ってみたいと思っています。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


今日もゾーン建設にはげむ 投稿者:てって博士  投稿日:11月 2日(日)21時16分07秒

常連の皆様、いつも研究成果をご覧いただきありがとうございます。
初めてお見えの方、これからも時々ミクロマンの奥深い世界を
覗いてみてください。
ミクロマンゾーンは未来浪漫空間。
これから実現することに誰もがキラキラした夢を描けるような、
素晴らしい世界にしたいのです。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


年内には星間帝王編まで到達か 投稿者:てって博士  投稿日:10月26日(日)10時31分44秒

ミクロアース物語にフードマン登場のエピソードを掲載しました。
年内にはアーデン、レスキュー隊、ブリザードまで到達するかもしれません。
この調子でオペレーションムーンゲートまではペースを落とさないつもりです。
一方、どこが私の創作で、どこが文献に基づいたものかを明らかにする
といった、記述の信憑性に関わる事柄も放っておかないつもりです。
今回、物語を盛り上げるため、フードマンのカタログに載っていない
内容も恐る恐る付け加えましたが、
その区別がまだ不十分で申し訳ない状態です。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


新しいスキャナ購入 投稿者:てって博士  投稿日:10月17日(金)23時46分38秒

現在デジカメが故障中なのと入れ替わるように、
フラットヘッドスキャナを買いました。
これまではモバイルプリンターのオプション機能を使って
1枚物の用紙ならスキャンできましたが、
冊子は読み取れませんでした。
これからはミクロマンのカタログや雑誌はおろか、
箱絵や簡単な立体さえデジタル保存できるようになります。
早速、出典のページに載せる画像に使いました。
デザインメイトさんの作品をそのままホームページに使うことは
避けようと思っています。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


ちょっと時間かかりましたけど 投稿者:てって博士  投稿日:10月14日(火)21時38分20秒

勿論、オリジナルミクロマンのページはコピーしてもらいました。
最近の図書館はカラーでもOKなんですね。
テレマガはミクロマンクラブ発足以後なら大体持っているので、
それ以前の古い広告を読みました。
真っ赤な試作シースパイダーとか、
スパイヘリのシールを貼ったレーシングウルフ、
ロボットマンパワーアップ作戦の豪華な合体とかが面白かったです。
永田町の方は、週末の休館日と重なって難しいです。
飲酒運転などで仕事をクビにでもなったら行けるかもしれません。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


こども図書館 投稿者:キテイラー総統  投稿日:10月13日(月)23時10分22秒

コピーしてもらえるんだよ

こども図書館 投稿者:てって博士  投稿日:10月12日(日)22時40分15秒

更新あります。

11日に上京したときに、上野の国際こども図書館へ行ってきました。
総統がお勧めするだけのことはあって、大変有意義でした。
持っていないテレビマガジンや小学一年生を読みました。
当時読んだのを思い出し、懐かしい気分でいっぱいになりました。
小学一年生昭和51年9月号には「ミクロマン大プレゼント」があり、
ミクロマンメカが当った人にはオリジナルミクロマンがついてくる
(マシンカーシリーズは初めからついているのでなし)
ことになっていました。
オリジナルミクロマンとは、ブーツタイプM101の色変えで、
不透明な青・赤・黄・緑の体にジョージ型イエローブレストを
つけたものです。
レコードジャケットの赤いM101は、その1体に間違いありません。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


流星情報 投稿者:てって博士  投稿日:10月12日(日)08時01分52秒

日本流星研究会という所の掲示板に書き込んだら、情報がありました。
本州の広い範囲で目撃された、かなり大きな流れ星だったようです。

http://www.nms.gr.jp/cgi-bin/bbs/raib.cgi?md=mv


流星見ゆ 投稿者:てって博士  投稿日:10月 9日(木)23時45分04秒

先程午後9時20分、石川県内の国道8号線を北西に走行中、
明るい流れ星を見ました。
西北西の方向で20度くらいの低い所に見えました。
国道と並行に前方へ離れていくような流れ方で、
1秒あまり緑色に光り、分裂などせずに空中で光が消えました。
この流星を目撃された方はいらっしゃいませんか。

本日は晴天なり 投稿者:てって博士  投稿日:10月 5日(日)12時16分54秒

こんな日は散歩でもしたいです。
生物の棲息状況の調査などと肩肘張らずに。

冒険王が3冊手に入りましたので、ミクロマン豆知識を更新しました。
新宅よしみつ版を網羅するまでもう少しです。
あと、見たいページがパッと見られるように試行錯誤しています。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


今日の更新 投稿者:てってハカセ  投稿日: 9月21日(日)12時10分51秒

ミクロアース物語の構築済みの所で、気になっていた部分を多数改善しました。
「古代ミクロマン伝説」は、初期のカタログやマガジンゼロゼロ、
コミックボンボンから拾い集めた内容です。
そのうち出典を含めた解説や、特撮写真も載せます。
物語を前に進めるつもりでページを作っていたのですが、
少し迷ってコマンド誕生前のエピソードとして挿入しました。
たくさんの人に見てもらいたいです。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


手のひらの英雄 投稿者:てって  投稿日: 9月20日(土)23時35分54秒

今さらですが、『ミクロマン完全版』を買いましょう。
ミリオン出版 森藤よしひろ
01巻 ISBN4-8130-1082-2
02巻 ISBN4-8130-1088-1
定価 各2200円+税

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


1000アクセス達成 投稿者:てって博士  投稿日: 9月18日(木)22時49分18秒

いつの間にやらです。
全国の知られざるミクロマンファンの数は
もっと多いだろうと思っています。
まだそんなに喜んでもらえるホームページではないので
仕方ありませんが、もっと多くの人に
研究所の存在を知ってもらわなくては。
カウンターがもう1桁増えたときこそ、
何か記念になるようなことをしたいと思っています。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


図書館 投稿者:てって博士  投稿日: 9月13日(土)15時44分32秒

αH研究所にある冒険王はもう少しで揃いますが、
チャンピオンについては皆無です。
ジムカ関連で大人向けのような科学記事が掲載されるなど、
興味深い内容もあるらしいので、永田町で何とか読んでみたいものです。

コレクターの人で、将来は博物館を作ろうと思っている人も
いるかもしれませんが、私は図書館を作りたいと思っています。

(無題) 投稿者:キテイラー総統  投稿日: 9月11日(木)21時53分56秒

冒険王やチャンピオンは永田町のほうにあります

ストーリー写真 投稿者:てって博士  投稿日: 9月 7日(日)00時20分58秒

今回の更新で、ストーリー写真を2つ追加しました。
ミクロアース物語1.01と0.03です。
1.01の方は、ニューミクロマン10人がオルガをセンターにして
勢揃いしている、わりとよく知られた写真です。
ミクロボーグの時期のカタログを真似て撮ってみました。
それ以前のは旧シリーズのタクマが入っていたり、
それ以後のはシールがなかったりしていたので、
これが一番本当のニューミクロマンらしい写真だと思うのです。
強化スーツのイリアが手に入らず、
ブラッキーに自作のシールを貼り、イリアに見せかけてあります。
アロムのブレストの種類にもこだわりました。
0.03の方は、分子結合でスカイローダーが作られる場面です。
カタログ通りに、ハンドルを前後逆にしてあります。
今見直せば、どちらも構図など真似し切れていない所もありますが、
撮影は大変でした。でも楽しかったー。
21世紀鉄仮面さん、ご協力ありがとうございました。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


それだけの資料があれば 投稿者:てって博士  投稿日: 9月 2日(火)21時49分13秒

すごい!αH研究所の存在意義なくなりますね。(笑)
上京したときに寄ってこなくては。
オリジナルミクロマンのもらえる懸賞の載った小学一年生を
もう一度読みたいです。
冒険王や古いチャンピオンあるかしら。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


資料 投稿者:キテイラー総統  投稿日: 9月 1日(月)19時31分50秒

上野の国会国際こども図書館に行って調べる事をお勧めいたします。
てれびくん、テレビマガジン、小学館の学年誌が揃っています。
冷暖房完備、すいているので見たい資料はすぐ見せてもらえます。
ただし、ランドは永田町の国会図書館にあり、こちらは激混雑なので、事前に見たい年・号を調べておかないとまず無理です。しかも、ランドは抜けも多いです

ゼロゼロ 投稿者:てって博士  投稿日: 8月31日(日)10時48分13秒

マガジンゼロゼロの内容をアップしました。
ミクロアースの崩壊に向かうカウントダウン、
新たな歴史を作っていくカウントアップ、
全ての原点は「大爆発」だというのが、
あの表題の意味だったのだ――そう解釈してみました。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


一応科学者かなあ 投稿者:てって博士  投稿日: 8月31日(日)10時04分56秒

私など、EとFあたりでは変な自信がありますが、あとは難しいですね。
てっての「て」は、@天才の「て」だったらいいのですが、
自分で判断するのはちょっと。
Dの白衣は着てますが、似合うかどうか。
小学生の頃は地球の消滅に備えて移民宇宙船の設計図を書いたりして、
Cには適っていたのですが、今では時間に追われる毎日。
どちらかというと平賀源内のような好奇心旺盛なタイプです。
でもガルニャン帝国のジョー・ヒラガ博士の足元にも及びませんわ。

よい科学者の条件 投稿者:キテイラー総統  投稿日: 8月30日(土)19時32分29秒

@天才でなくてはならない。これを満たさぬものは科学者ではない。善悪ともに
A野心が異常に強く、たとえ正義側の陣営でも、一歩間違えば極悪非道。
B人道や勝敗をも無視して、科学の究明が最優先される
C常に先を読む洞察力。真田さんの「こんなこともあろうかと・・」はこの一番いい例
D白衣が似合う
E容姿はあまりイケメンでないほうがいい。
F孤独な感じがしたほうがいい。妻子などを事故で(つかも自らの実験で)失っているという設定はいい。
Gなんとなく独逸人
・・やはり、最高の天才科学者は、ゲオルグ・ララーシュタイン博士ではないだろうか

中途半端なサイボーグ 投稿者:キテイラー総統  投稿日: 8月30日(土)13時40分51秒

たとえば、体のほとんどが生身で、一部だけがサイボーグのような(例・ライダーマン)者は、義手・義足の人のグレードアップ版に過ぎず、逆に、機械の体に脳味噌を移し変えただけとか、(この場合でも見た目が限りなく人間に近ければなんとか及第点)ぱっと見サイボーグであることがバレバレのものなどはダメ。
サイボーグとは、機械と人間が完全に融合していなければ、サイボーグではないというのが、私の持論です。
 タカラ関係で言うと、改造手術を経ずにサイボーグに進化したミクロマンがベスト、首から下は機械のガイ兄ちゃんはいまいち、ブリザートやタイタン、ミクロボーグはダメです。

科学者談義 投稿者:てって博士  投稿日: 8月30日(土)07時24分05秒

総統、こだわりのある人選に敬意を覚えます。
真田さんは、博士と呼ばれませんが、素晴らしい人ですね。
スターシャの娘を引き取って立派に育てたのもすごい。
田中耕一さんのように地位より実績が評価されているようです。
できればサイボーグにならずにすめばいいですが、
僕の歯の一部はサイボーグです。生身の歯には劣ります。
事故で、足だけ改造手術を受けた人がいますな。
ジェットブーツで走る姿をいつか見せてほしいです。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


私の好きな博士 投稿者:てって博士  投稿日: 8月30日(土)06時49分32秒

・ネオノーチラスの片貝博士
・あきらくんのおとうさん、片貝大三博士
・タイマニックの竜ヶ崎博士
・本郷猛を改造した緑川博士
・マジンガーZを作った兜博士
・ゲッター線研究所の早乙女博士
悪では、・Dr.ヘル・死神博士
・ドクトルG・ドクターケイト…

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


つづいて正義扁 投稿者:キテイラー総統  投稿日: 8月28日(木)22時19分57秒

@鳥居博士(アイゼンボーグ)我輩がサイボーグ好きになるきっかけを与えた、立花愛を改造した人。中身の機械は、胸、股、顔、腰完璧に機械で完璧に女性型で、見た目は完璧に人間。すばらしい改造技術。)
A真田さん(ヤマト)たぶん、宇宙で一番天才。なぜなら、発明した次の瞬間実用化できるから。デスラー総統のカリスマ&不死身に、真田さんの頭脳が加われば、宇宙征服余裕。
しかも、真田さんはサイボーグ。

我輩の好きな博士・科学者 投稿者:キテイラー総統  投稿日: 8月28日(木)22時15分43秒

悪者扁・・
@ゲオルグ・ララーシュタイン博士(スーパーロボットマッハバロン。世界制服を企む狂気の独逸の悪の天才科学者で、ロボット帝国総統。「世界制服」をたくらみ、「帝国」の総統」で、天才で、独逸人で・・ありがちな悪の要素を全て兼ね備えている。しかも、息子たちをサイボーグに改造!サイボーグを作れるかどうかは、我輩にとってすごく重要。しかも、見た目が完全に人間で、中身が完全に機械でないと、認めない)
A死神博士(仮面ライダー。たぶん一番有名で一番人気のある悪の科学者)
B宇宙猿人ゴリ(惑星eの天才)

バーチャルドクター 投稿者:てってハカセ  投稿日: 8月26日(火)20時41分41秒

小学校1年生の時に担任から博士と呼ばれたことがあります。
泣き虫でしたが、科学少年でしたから。
最近ではハカセはオタクという言い方に取って代わられたと聞きます。
マイクロワールドでブルドーザーセットペーパークラフトを
発表したときに久し振りに博士と呼ばれ、
隣の席のパソコントラブルを解決したときにも博士と呼ばれました。
僕が少年だった頃、博士は数々のヒーローを生み出し、地球を救いました。
博士と呼ばれることには強い憧れを感じます。
ただし、勝手に博士を名乗るのは違法です。
でも総統のはからいでガルニャン帝国も認めてくれましたので、
もう勝手に名乗ってるわけじゃありませんよ。
帝国の秩序の及ぶ範囲で、堂々と博士号を使わせてもらおうと思います。

でもまだ照れがあるんですよねえ。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


それとは知らず 投稿者:てってはかせ  投稿日: 8月22日(金)22時29分09秒

失礼しましたー!
10人ミクロ時代の資料を整理しても、当時を懐かしく思い出す人は
いるものかどうか分かりませんでしたから、
思い出を語ってくださって感激でした。
アクロサタンがいたとしたら何という名前だったのかと
考えてみたのですが、思いつきませんでした。

それ以前 投稿者:総統  投稿日: 8月21日(木)18時58分07秒

いや、ものすごくシリアスにやっていました。サラムは当然転校してきた弟の友人で、
名前が私と弟とその友人の名前(アクロイヤーは先公)に変更されただけでほぼ同じストーリーでしたが、途中で仲の悪くなった奴は裏切り者になったり、手を骨折した奴は手首を取外してテープぐるぐる巻きにしたりしました。
 その前の(10人以前)は、たしかアクロイヤーは現在と同じくブレジネフ、グロムイコという名前でした。(正しくは、ブレジネフは道で拾った無気味なゴム人形を、牛乳瓶に紙粘土で無気味な4つの顔を取り付けて極彩色したものの口に取り付けたもの)

コロナ兄さん 投稿者:Dr.てって  投稿日: 8月21日(木)14時55分44秒

いいなー、楽しそうです。
せっかく久し振りにミクロマンにパーソナルデータがついたのに
それを活用した遊びって、ニューミクロマンの頃はできませんでした。
強化スーツ3しか持っていなかったので。
旧シリーズなら救助班とか諜報部隊とかの組織戦で遊びましたけどね。
でも総統の場合も、設定どおりの役で遊ばれたのは一部ですか。
もしかしてドリフの教室コントみたいなことをさせていたとか、
勝手な想像が浮かびました。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


ニューミクロ(10人) 投稿者:キテイラー総統  投稿日: 8月20日(水)23時35分20秒

 いやー、実は小学生のころ、弟もミクロマンが好きで、弟はケンジになりきっていた関係で、我輩はコロナ役だったのです。他の8人は弟の友人の名前に変更されていました。
アクロレッドが教頭、グリーンが我輩の担任、ブルーが弟の担任でした。
 あ、これと同じネタだいぶ前によそに書いたような。。。
ミクロボーグは悪役っぽくて好きでなかったけど、今ドクターのホームページみたらアクロイヤーから奪ったメカで自分たちを改造したとのことで、納得。

いらっしゃいませ 投稿者:てって  投稿日: 8月19日(火)14時27分28秒

h.zさん、どうもありがとうございます。
ミクロマンゾーンでの知的冒険は楽しくて仕方ない
といった感じでやっております。
更新は、今月中にまたしたいと思っておりまして、
ミクロアース物語の分岐はもっと複雑な迷路のようにしたいし、
情報源などの解説や画像も充実させたいです。
当分は工事が続きますので、目をはなさないでくださいね。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


HP開設おめでとうございます 投稿者:h.z  投稿日: 8月18日(月)23時42分27秒

武部氏のリンクから来ました。以前より他HPの
掲示板で「深い考察をする方だなぁ」と感心して
おりました。更新を楽しみにしています。それでは‥

ミクロマン、ちびっ子にも大人気 投稿者:てって  投稿日: 8月17日(日)00時49分33秒

近所の小学生が夏休みの工作をしに、私の研究室を訪れました。
ここには発明のためのいろいろな工具がありますから。
コマンダーとニンジャを渡すと、5年生と3年生のその兄弟は、
飽きることなくカッコイイポーズをとらせて遊んでいました。
勿論、工作も完成しました。
美しい環境を破壊しようとしているアクロイヤーのことを
話すと、後片付けもきちんとやって帰りました。
我が国の未来は明るいと思いました。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


352.453メガヘルツ発射、仲間よ蘇れ!! 投稿者:てって  投稿日: 8月15日(金)14時34分11秒

ミクロアース物語に、タワー基地からスペクトルMX光線を
発射する場面の写真を載せました。
カタログに載っている写真ではなく、それをモチーフにして
手持ちのコレクションを使って新たに撮影した写真です。
当時の撮影の苦労を尊重し、
一定の線で妥協はしても、楽をしないことにこだわって
ホームページ作りをしたいと思います。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


公開記念日 投稿者:てって  投稿日: 8月14日(木)21時46分58秒

リンクしている所に先日より順次通知を出し、
本日は各検索サイトに登録しました。
止まっていたカウンターも急に上がってきたようです。
αH7研究所設立は昨年末でしたが、今できたばかりという気分です。
ここからが本領発揮ですね。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


使命感を帯びて 投稿者:てって  投稿日: 8月14日(木)08時36分41秒

> 武部彰範さん
αH7研究所の開設を歓迎してもらえて嬉しいです。
ミクロマンのハードを紹介するHPは充実してきましたが、
ソフトはまだまだでしたから、うちの使命はそこにあります。
本格的に取り組んだ人がまだいないということは、
この先、色々な危険を冒しながらの運営になるかもしれません。
だからこそ、多くの方の助言や励ましが必要です。
これからもどうかよろしくお願いします。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


ホームページ開設おめでとうございます。 投稿者:武部 彰範  投稿日: 8月13日(水)18時23分01秒

ホームページ開設おめでとうございます。
待ちに待ったミクロマン資料系ホームページの
誕生を心から喜んでおります。

http://www15.big.or.jp/~kaiser/microindex.html


ようこそ 投稿者:てって  投稿日: 8月 9日(土)22時50分27秒

総統閣下、早速お運びいただき恐悦至極に存じます。
ペーパークラフトの印刷は、花子で作図したものを
厚紙が印刷できるタイプのプリンターで出力しています。
内部で用紙を曲げる仕組みのものは使えません。
C社の平成11年に買ったモバイルプリンターと、
E社の最新のプリンターを使っています。
これからもどうぞいらしてください。確実にレスポンスします。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


ペーパークラフトは 投稿者:キテイラー総統  投稿日: 8月 9日(土)21時37分29秒

お初に。総統ですよ。
ペーパークラフト、どうやって印刷しているのかな。なんかテレビくんの付録みたいでなつかしいなあ。

http://galnyan.kir.jp/


ワンフェスを目指して 投稿者:てって  投稿日: 8月 4日(月)01時15分13秒

今回も東京には行きませんでした。
ワンダーフェスティバルでペーパークラフトを配布しようと
思い立ってから随分経ちました。
次々と湧いてくる改良のアイディアを試しているからです。
その間、品質は確実に向上し、
Ver.3.3でようやくほぼ満足できる域に達しました。
満を持した版権申請は、次回こそできるでしょうか。
組み立て方法も変わったため説明書を作り直す必要があります。
メタル版も出品したいです。
最近はドリル戦車セットをペーパークラフト化するための
アイディアも固まりつつあるので、当分休めそうにありません。
応援してくれる人がいないというのも辛いです。
ホームページを早く公開しなければ。

緑の地球を守ろう 投稿者:てって  投稿日: 7月12日(土)23時20分22秒

今日はY町の植物観察会に参加し、
2種の絶滅危惧植物を確認しました。

ミクロマン豆知識を昭和52年の分まで、註釈をつけました。
既に完全版『ミクロマン』が出版されたそうですが、
何としてでも買うつもりです。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


ミクロマン豆知識 投稿者:てって  投稿日: 6月29日(日)13時47分08秒

研究報告のページに新コーナーを開設しました。
まだそろっていないところもありますが、
色々な設定なども載っていて、役立つのではないかと思います。
アームロイドSh(シューター)を、(エスエッチ)と読んでいるなど、
コメントをつけたいところもありますので、
もう少し手を加えられると思います。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


LaQ 投稿者:てって  投稿日: 6月 8日(日)20時57分48秒

マイクロワールドさんに影響されて、
香林坊の喜久屋書店でラキューを買ってきました。
とりあえず白黒200ピースセットで
ミクロマン用の高級椅子を作ってみました。
そのほか雪の結晶とか、ピラミッドとか、
いろいろできて面白いです。
下はLaQのホームページです。

http://www.yoshiritsu.com/index.html


時空震 投稿者:てって  投稿日: 6月 6日(金)23時08分13秒

昨夜、この地域で震度2の地震がありました。
アクロイヤーの仕業でしょうか。
ポーズを取っていたタツノコの5人は
このとき全員倒れてしまいましたが、
ガンナーミクロマンは何事もなかったように
ガトリングガンを構えています。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


ミクロマン2003 投稿者:てって  投稿日: 5月31日(土)12時20分30秒

新しいミクロマンは、思っていたのより面白かったです。
タツノコキャラの色んな決めポーズを取らせたり、
ニンジャの日本刀で剣術の色んな型をさせたりしています。
久しぶりに時間が経つのを忘れてしまいました。

更新準備中 投稿者:てって  投稿日: 5月25日(日)21時38分47秒

ストーリー写真の背景にするために大きな黒い紙を買いました。
そこへエアのなくなりかけた白サフを吹いてやり、
宇宙空間の書割りが出来上がりました。
また、ブルドーザーセットVer.3.2を設計中。
新しく買ったプリンターが威力を発揮する予定。
ミクロアース物語とペーパークラフト開発記の
どちらが先に更新できるでしょうか。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


タツノコファイト 投稿者:てって  投稿日: 5月17日(土)01時02分00秒

新作ミクロマンの世界観を知るためにと、
初めて格闘ゲームというものを始めました。
難しいもんですね。
でもゲームなんて、私の大好きな物理の問題と同じだそうで。
ええ、物理の学習の手引き書でも言ってますよ。
「テレビゲームと同じで、要は慣れである。
何度も繰り返せば誰でもコツをつかんで簡単になるものだ」
と。そのうちはまってしまうのでしょうか?

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


目指すは博士号 投稿者:てって  投稿日: 4月13日(日)14時25分36秒

αH研究所のことを早く大勢の人に知らせた方が
いいのですが、それにはまだまだ恥ずかしい状態です。
とにかく画像を増やさなくてはいけません。
公開の暁には、ある人から正式に博士号を授かりたいと思っています。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


ジャイアントアクロイヤーあらわるの巻 投稿者:てって  投稿日: 4月13日(日)10時11分02秒

今回の更新では、コマンド部隊の結成と、Gアクロイヤー
出現の時期の前後関係で迷いました。
結局、ダッシュレールの説明書にあった、
両軍のかけひきとアクロイヤー軍団撤退までを記述した
内容の詳しさから、そちらを優先し、
コマンド部隊結成が先であったと解釈しました。
しかし多くのカタログストーリーでは、
Gの出現後にコマンド部隊が結成されています。
今思ったのですが、児童誌の広告で、初めはGが
その威容を現しただけという記述があったかもしれません。
それをきっかけにタイタン星からTコマンドが駆けつけ、
コマンド部隊が結成されたというなら前後関係は合います。
近日中に調べて改訂したいと思います。
ただし、Gの秘密兵器としての意味は失われてしまいますが、
それでいいのでしょうか。

カタログげっと 投稿者:てって  投稿日: 4月 3日(木)22時22分02秒

お気遣いいただいておりました、カタログつきの
コマンド3号を入手することができました。
これでミクロアース物語を書き進める上での
最低限必要な資料はそろいました。
が、今はそれよりも画像を充実させたいと思っています。
例えばスカイローダーが分子結合されるシーンの写真とか、
撮影の打ち合わせにお邪魔したいところです。
週末くらい職場を離れられるよう、
テキパキと仕事をこなしたいものです。

久し振りの更新 投稿者:てって  投稿日: 3月30日(日)18時49分21秒

メインカテゴリーであるミクロアース物語を強化しました。
これまでニューミクロマン編のみだったのを
初代ミクロマンからスパイマジシャン編までと、
そのパラレルストーリーで、ニュー以前のミクロマンが
登場しないオリジナルSFです。
科学マニアが書くとああなってしまうのですが、
執筆者本人ではなく、冷静な目で見られる人が読むと
おかしな点がたくさんあるような気がします。
矛盾点は、さらなるサイドストーリーや解説的文章で
今後補完していく予定です。
不自然なのはどのあたりか、客観的な立場からの意見を
うかがえれば幸いです。
また、カタログストーリーのつなぎ合わせ方にも、
同人誌などに見られる解釈を再検討した結果を
反映しているのですが、
人によっては反発を招くことにならないか心配です。
見解の相違を乗り越えて、かつて誰もが夢に描いた
ミクロマンの真の世界を現出させることへこだわりたい
気持ちを理解していただけるよう願っています。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


no war 投稿者:てって  投稿日: 3月22日(土)09時32分52秒

Imagine all the people
living life in peace.

近況報告 投稿者:てって  投稿日: 3月15日(土)22時10分30秒

いつも来てくださってありがとうございます。
多数の人にオークションIDがわかるような書き込みは
避けたいので、あまり書けないのは勘弁してください。
まだ21世紀鉄仮面さんしか見ていないと思いますが(笑)

ミクロロボット7は昔持ってました。
スリーウォーカーを初めに買ったけれども
フォーウォーカーがどうしても見つからず、
仕方なしに大箱の合体セットを買って遊んでいました。
どちらも近所の子ども2人にもらわれていきましたが。
その後ジャンクで指令基地と一緒に入手したタンクとキャタピラ、
パイロットの白黒エイジと橙イリヤ、肩のロボットがうちにいます。
濃緑色のロボはダブっています。
残念ながらメッキの腕はついていません。
どうせなら青いウイリがほしいので、自分が入手するときは
フォーウォーカーとスリーウォーカーでそろえたいものです。

ブラッキー色のウイリが手に入ったのですが、足首のないジャンク品で、
余分に買ったモーガンの足首を移殖する予定です。
メイスン色のオルガも同時に入手でき、復刻版タクマとタケルの
組み合わせで作る試作品仕様の日の丸カラーと
比べてみたいと思います。

デスキング、うちにも来ました。
メッキの状態が大変よく、手袋をして遊ぶことにします。
これでデスマルク軍団はコンプリートです。

テレマガ増刊号のコレクションも充実してきて、
ミクロマン第2,3話収録号以外は全部あります。
単行本では失われているカラーページや記事を見ると
いろいろ勉強になります。

カタログ 投稿者:21世紀鉄仮面  投稿日: 3月13日(木)22時34分34秒

カタログですが、コマンド3号のケースに入っていたのは
残念ながらポリスキーパー時期のカタログでした。

てってさんも最近頑張って落札してるみたいですね。近況を教えて下さい。

こちらは、ダッシュレール新品と欠品有りのミクロロボット7(大箱)を
ゲットしました。これで、白黒エイジが手に入りました。
状態はとても良いのですが、目立つ所ではスリーウォーカーのウォーカーハンドが一つ欠品です。

組み立てて見るとやはりダグラムですね(笑い)

> 死王 投稿者:てって  投稿日: 3月 6日(木)22時11分01秒

ということは、2人のコレクションを合わせれば
1980年発売の主要アイテムはそろうということかな。
ミクロマンブリザードのB−1とB−2、
ミクロマンパンチのP−1とP−3がまだですけど。

コマンドのカタログ、もしかして3号のですか。
ダブったら譲ってほしいニャー

デスキング 投稿者:21世紀鉄仮面  投稿日: 3月 5日(水)22時28分55秒

デスキングジャンクもう一体ゲットしました。これで前回足りなかったパーツが揃いました。
自分の手放したデスキングが、今手元にあれば もっと状態がいいのになー。

ゲットしたと言えば、ジャンク扱いで、ミクロマンのカプセルや箱などいろいろセット
と言うのも落札しました。
これが、なかなかの物件で、ミクロマンは有りませんと書いてあったのですが
コマンドの羽パーツやカタログなどケース内に入っていてとてもお得でした。
レーシングタイタン2も箱の中はからですと、書いてあったけど
タイタン以外のパーツはみんな揃ってました。

それと、うちのコスモカウンタックですがレッドカウンタックです。はい

カムイ外伝 投稿者:てって  投稿日: 3月 4日(火)21時38分38秒

仇を討ってくれて本当にありがとうございます。
胸のすく思いがしました。
最近の私のコレクションはソフトを重視しているので、
プラ系では21世紀鉄仮面さんは頼りにしています。
一緒にニューミクロマン勢ぞろいの図を実現したいですね。

コスモカウンタックは組み立て済みの黄色いのを持っていますが、
21世紀鉄仮面さんのは赤や青だったらありがたいです。
冒険王の漫画でタクマとアンがこれに乗って
戦場に到着するという描写があります。
幼少時は森藤版に出てくるキャラばかり集めたので
例えばM131シリーズはダンだけというふうになりました。
しかし新宅よしみつ版を読むとこういったマイナーキャラも
活躍しているので、大事にしましょう。

御苦労様です。 投稿者:21世紀鉄仮面  投稿日: 3月 3日(月)21時00分03秒

森藤版ミクロマン・コミックス未収録分コンプリートおめでとうございます。

こちらは、てってさんの敵討ちで、ニューミクロのカムイをゲットしました。

それと未組み立てのコスモカウンタックもゲットしました。

それでは、また連絡します。

BBS管理再開 投稿者:てって  投稿日: 3月 1日(土)13時39分42秒

受信記録とともに失われていたBBS管理者パスワードが
分かりました。記念にデザインを少し変えてみます。
編集済

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


森藤版ミクロマンコンプリート 投稿者:てって  投稿日: 2月27日(木)18時22分36秒

単行本に未収録のミクロマンを掲載したテレビマガジンを
全てそろえることができました。
最後は昭和54年の3月号で、ツチノコ怪人をたおせの巻でした。
ミクロマンと共に知恵と勇気で戦う片貝あきら君の活躍は
素晴らしいです。
一つの目標を達成した記念に、著作権に抵触しない範囲で
森藤版の全エピソードの紹介するなど、
新しいページを作るのもいいかもしれません。
その他にも色々な構想が進行中です。

次の目標は、単行本化されている号を含めた収集です。
そして、たかし君が活躍するニューミクロマンニュース、
冒険王の新宅よしみつ版、池原しげと版、
コミックボンボンのミクロマン特集を集めなければいけません。
ゴールはまだ遥か彼方です。

コンピューターがパワー=アップ 投稿者:てって  投稿日: 2月11日(火)20時42分38秒

“パワー=アップといってもふるい部品をとりかえ
もとのパワーにもどっただけだ”

というわけですが、容量が増えたのでこれから色んなソフトを
インストールして本当のパワーアップをしようと思っています。
CGを作るのもいいでしょう。
ホームページも強化中です。

メールソフトに異常発生 投稿者:てって  投稿日: 2月 9日(日)03時02分22秒

以前から不安定だった研究所のコンピューターが深刻な状況になりました。
いくつかのソフトが壊れ、特にメールソフトが現在使用できません。
再インストールも不可能のようです。
そこで従来の10倍以上のスペックを持つコンピューターを急遽準備しましたが
設定やその他のソフトのインストールに今しばらく時間が必要です。
最も恐れているのは、過去の通信記録が失われてしまうことです。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


ヒュ〜ストン! 投稿者:てって  投稿日: 2月 4日(火)00時17分43秒

アメリカのスペースシャトル空中分解のニュースは
日曜の朝刊にはまだ載っておらず、ラジオのニュースで知りました。
コロンビア号の初飛行は、少年時代に
固唾を飲んで見守った思い出があります。
あのときタイルが少しはがれても平気だったのに…。
着陸が成功した日、嬉しくてメモ用紙でスペースシャトルの
オービターを作って遊んでました。調子に乗って外部燃料タンクや
補助ロケットブースターも作ろうとして挫折したんでした。
それからスペースシャトルの安いプラモデルを作って、
宇宙への憧れに胸を高鳴らせていました。
あれから22年近くにもなるんですね。


タグの利用 投稿者:てって  投稿日: 2月 1日(土)16時02分33秒

タグを使えばそう難しいことでもありませんけどね。
αH研究所 αH研究所
という具合で。


7の大きさ 投稿者:てって  投稿日: 1月28日(火)22時50分01秒

当研究所では、αH7の7の字を下付きの小さい文字で表すのを
正式な表記法としています。当時のカタログ中では殆どが
この表し方をしているのに従ったものです。
昭和52年のミクロマンコマンドのカタログでは全てそうです。
『マガジンゼロゼロ』やタイタンコマンドでもそうですし、
翌年のフードマンやキットマシーンの説明書でも下付きです。
数少ない例外は、ポリスキーパーのカタログで7が並の大きさ
になっていることと、タイタンスペースナイトのカタログで
7が上付きになっていることですが、同時期の
『ミクロマンmook』においてはこれまで通り下付きに
なっているので、例外は単なる誤植でしょう。
なお、最近ではαH7復活セットの表記も下付き小文字でした。
一方、講談社系のメディアでは悉く7が普通大で
書かれています。森藤先生の漫画の台詞だけでなく、
先生が手書きしたと思われる「ガス+αH7」といった字も
大きい7です。テレマガ別冊の『ミクロマンブック』や
『ミクロマン大図鑑』でもそうです。これは、
縦書きが主流の出版物に適した形をとったからでしょう。
また、こうしてBBSに書き込むときなどフォントを小さく
するのは困難です。水の化学式はH2Oになってしまいます。
本来は数字を小さく書く所だけど、それができないだけだ
ということを承知して読む約束にしておくのです。
そもそもαH7とは、「水素原子が複雑に結合したガス体」です。
結合手が1本しかない筈の水素が「複雑」に結びつくこと自体
が不思議ですが、2個結合すれば水素分子H2(2は下付小文字)
であるように、7個程度結合することができたとしたら確かに
複雑な構造となるでしょうし、H7(7は下付小文字)と
表記することになりそうです。更に何らかの意味を込めて
αを冠してはいるものの、科学的根拠の下で、
αH7の7は下付き文字で表すのが正式であり、
便宜上αH7と表すのもやむを得ないという見方をしています。


シンボルマーク 投稿者:てって  投稿日: 1月13日(月)00時55分28秒

トップページの3つのリングが重なったマークは、
ミクロマンファンならご承知のように、ミクロマン発売初期に
商品パッケージやカタログで多用されたものです。
変身サイボーグのサイクロンマークにも通じており、
スペクトルと古典的な電子軌道のイメージをモチーフとした
図案は科学の雰囲気を漂わせています。
最近では浪曼堂復刻版のスパイマジシャンスペシャルセットや
タカラ復刻版M111、M121シリーズでも使われました。
使われる場所によってリングの重なり方はまちまちですが、
今回はマシンカーシリーズの箱のものを参考にしつつ、
リング同士の前後関係に自分なりの解釈を加えて作図しました。
もっときれいに描きたいところもあるし、アニメーション
効果を加えたいとも思うのですが、あれが今の限界です。
αH7が登場した頃はあのマークは既に使われなくなりましたが、
ミクロマンの進化に何か重大な関係があるような気がして、
しばらくこの研究所のシンボルマークのように使ってみたいと思います。


欧文表記 投稿者:てって  投稿日: 1月12日(日)13時31分07秒
トップとペーパークラフトのページを更新しました。
αH7研究所を欧文で表すと、αH7 Laboratory でいいと思います。
更に読み方も分かるように、Alpha-H-seven Laboratoryとしてみました。
一応あちこちの研究所と名のつく施設の欧文表記も調べてみたのですが、
アメリカのジェット推進研究所も「Jet Propellant Laboratory」です。
国内では「Institution of 〜」や「Research Institution of 〜」
などとしている公的機関が多いですが、実験などを行わない「調査施設」
といった意味合いなのかも知れません。
当研究所は実験室でもあるため、Laboratoryが当てはまるはずです。

http://www10.ocn.ne.jp/~alphah7/


あけましておめでとうございます 投稿者:21世紀鉄仮面  投稿日: 1月 2日(木)11時22分43秒

あけましておめでとうございます。
今年も、宜しくお願い致します。


謹賀新年 投稿者:てって  投稿日: 1月 1日(水)23時21分15秒

明けましておめでとうございます。
皆様にとって、人類にとって、今年1年
平和な良い年でありますように。


更新 投稿者:てって  投稿日:12月30日(月)20時45分53秒

研究報告を強化しました。少しずつαH7研究所の個性を
確立していきたいと思いますが、まだまだですね。


ご来場ありがとうございます 投稿者:てって  投稿日:12月17日(火)23時11分33秒

21世紀鉄仮面さん、1番乗りでご祝辞下さいまして、有り難うございます。
既存のミクロマンファンのホームページには出来なかったことを
どうしてもやりたいという思いから、この研究所を設立しました。
その特徴は、多少とも備えた科学の知識を生かして、
学究的な立場からミクロマンの世界観に挑むこと。
そして、星間帝王編とニューミクロマン編とをつなぐエピソード
の啓蒙を大きな柱に据えています。
これを本気で実行するには、社会のルールに則ったHP運営が
求められ、特に著作権の問題は慎重に解決していく必要があります。
今更ながら、この第1歩を踏み出したことが、後々の禍根とならない
かと振り返っています。しかしこの点こそがこれまでの
ミクロマンファンに二の足を踏ませていた部分です。
しかしもう後戻りはできません。私はやります。
今に見ていてください。我々の夢見たユートピアを
この研究所から発振します。
これからも応援お願いします。


HP開設おめでとうございます。 投稿者:21世紀鉄仮面  投稿日:12月15日(日)10時55分47秒

おめでとうございます。
拝見させて頂きました。ストーリー重視の内容で、読ませるHPですね。

資料いっぱい持ってるのだからもっと写真使ってもいいと思いますよ。(感想です。)
がんばって集めた紙物資料を、もっと発表(自慢してもいいかも。)
またちょくちょく書き込みします。

これより前の記事はありません。

研究報告研究報告へ